心から楽しむことは最高のこと
09/25
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
愛ゆえに・・・
こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・・・・・・・・・
愛などいらぬ!!
世代がバレてしまいますが、マンガ【北斗の拳】 サウザーのセリフ。
花粉症
私の持病とも言える職業病。
好きになった植物と真向勝負すると必ずと言ってよいほど花粉症になる。
先日、夏風邪をひいたとガッカリしていたが、
目がかゆい。
頭がボーっとする。
ペチュニアの出荷準備をする毎に発生する症状…。
まさかと想ったが…。
サクラソウ科、キンポウゲ科、ゴマノハグサ科、アブラナ科、シソ科に続いて、
ついにナス科植物もアレルギー反応。。。
キク科植物とナデシコ科植物まで反応するようになってしまえば、全国制覇。。。
聞こえは良いですが、好きにならないと上手く創れない私にとって、酷い職業病である。
心から楽しむことは最高のこと
知っていることは、好むということには及ばない。
好むということは、楽しむことには更に及ばない。
孔子の言葉である。
今の自分にはハッとさせられる言葉。
楽しむこと。
とても難しい。
趣味ではなく職業であるがゆえに、お金儲けができなければ、上手く楽しむこともできない。
そんな次元で生きているから、ダメなんだろう。
他人よりも知識が上回る仕事ではメリットが多い。
興味の対象を職業にできるのであれば、いうことない。
しかしながら、知っていることや好きなことは頭で考えていることであったり、感情であったりする。
楽しむということは心の中から湧き上がってくる感情を超えた感情 - 無のようなもの。
花粉症に気持ちが振り回されている状態。
これではまだまだ、植物と向き合う姿勢があまいということなのかもしれない。
大切なのは植物の心と向き合うことで、
それは自分の心の状態と向き合っている状態でもあるような。
植物がしてほしいことをしてあげること。
それを真っ直ぐにできる姿勢はおそらく楽しんでいる状態なのかもしれない。
楽しんで取り組むことができる仕事であるなら、自分であるなら、
長い人生、最高の幸せに包まれたものとなるのかもしれない。
そう想う。

読み終えたらクリック御願いします。
↓



愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
愛ゆえに・・・
こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・・・・・・・・・
愛などいらぬ!!
世代がバレてしまいますが、マンガ【北斗の拳】 サウザーのセリフ。
花粉症
私の持病とも言える職業病。
好きになった植物と真向勝負すると必ずと言ってよいほど花粉症になる。
先日、夏風邪をひいたとガッカリしていたが、
目がかゆい。
頭がボーっとする。
ペチュニアの出荷準備をする毎に発生する症状…。
まさかと想ったが…。
サクラソウ科、キンポウゲ科、ゴマノハグサ科、アブラナ科、シソ科に続いて、
ついにナス科植物もアレルギー反応。。。
キク科植物とナデシコ科植物まで反応するようになってしまえば、全国制覇。。。
聞こえは良いですが、好きにならないと上手く創れない私にとって、酷い職業病である。
心から楽しむことは最高のこと
知っていることは、好むということには及ばない。
好むということは、楽しむことには更に及ばない。
孔子の言葉である。
今の自分にはハッとさせられる言葉。
楽しむこと。
とても難しい。
趣味ではなく職業であるがゆえに、お金儲けができなければ、上手く楽しむこともできない。
そんな次元で生きているから、ダメなんだろう。
他人よりも知識が上回る仕事ではメリットが多い。
興味の対象を職業にできるのであれば、いうことない。
しかしながら、知っていることや好きなことは頭で考えていることであったり、感情であったりする。
楽しむということは心の中から湧き上がってくる感情を超えた感情 - 無のようなもの。
花粉症に気持ちが振り回されている状態。
これではまだまだ、植物と向き合う姿勢があまいということなのかもしれない。
大切なのは植物の心と向き合うことで、
それは自分の心の状態と向き合っている状態でもあるような。
植物がしてほしいことをしてあげること。
それを真っ直ぐにできる姿勢はおそらく楽しんでいる状態なのかもしれない。
楽しんで取り組むことができる仕事であるなら、自分であるなら、
長い人生、最高の幸せに包まれたものとなるのかもしれない。
そう想う。

読み終えたらクリック御願いします。
↓



スポンサーサイト
Comment |
Trackback |
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!愛ゆえに・・・こんなに苦しいのなら
Trackback URL |
このエントリーの固定リンク
Comment Form |