fc2ブログ
Archive | 2012年07月

一球入魂

07/22
一球入魂-

適当にやると不適当になる。
泥臭い生き方しかできない私の生き方。
いい面でもあるが、同時に悪い面でもある。
仕事でも、私生活でも。
どうしてもそうなってしまう。
それは人よりも劣る自分がチャンスを掴み取るため。

ダイビングキャッチ

1981年生まれ。
実はちょっと嬉しい。
この年は私が憧れた原辰徳さんが巨人に入団したルーキーイヤー。
苦悩と闘う姿。
努力を重ねる姿。
躍動する姿。
そして、チャンスを掴み取る姿。
どれをとっても格好良かった。

そんな原辰徳さんは当時は、サード原ではなく、セカンド原。
『一足飛びに上手くなるのではなく、積み重ねで上手くなっていくもの』
そんな彼がサードの守備を掴み取った、試合があった。
グランドがどよめく、ダイビングキャッチ。
打球を掴み取るのと同時にチャンスも掴み取った瞬間。

他人よりも優れたプレーからは想像できないだろうが、
幼少期から同学年の何倍もの努力があった。
つかめるか、つかめないか
その差が一流と二流の違い。

グランドには銭が落ちている

プロ野球選手がよく言われている言葉。
『どこにチャンスが落ちているか分からない』
一球にかける集中力-一球入魂
監督になっても暑苦しいくらいの想いが伝わってくる。

適当にやると不適当になる

大学時代の自分が全てに我武者羅だったのは、高校での挫折があったから。
結果的に怪我で3年間病院通いで青春を見失ったけれど、
高校入学までの自分に『これくらいでいいや』そんな想いがあったからだと想う。
実力のない自分は適当では結果が出せるほど能力がないから、
どんなことでも必死に。
必死にやるから実力がつく。
適当にやると実力がつかない。

悪魔のささやき

『適当にやろう』
その言葉は自分にとって悪魔のささやき。
笑われるだろうが、何事にも全力の一球入魂でいきたい。
チャンスを掴むために。
チャンスを逃さないために。
チャンスを掴み続けるために。

そう想う。

読み終えたらクリック御願いします。

にほんブログ村 野球ブログへ

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ

スポンサーサイト



プロフィール

鈴木 啓文

Author:鈴木 啓文
鈴木園芸の植物に対する想いを綴ったblogです。
花の生長日記なども公開して行く予定です!

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード