Archive | 2009年04月 |
伝える努力-
天才、それは自分には無縁の言葉。
小さい頃から抜きんでた素質がない自分にとって、恵まれたそれを持っている存在は羨ましく、時には対抗心の相手ともなり、また時には諦めの理由ともなる。
体操元日本代表の冨田洋介さんの特集をテレビで観た。
彼の演技は天才ゆえのものだと思っていた。
違った。
天才型でもなければ、素質型でもない、とんでもない努力家だった。
ある選手との出会いが彼の人生を変えた。
それがきっかけで体操の目標ができた-“美しい体操をしよう”。
難易度の高い演技ばかりするのではなく、一つ一つの技の完成度を高めた美しい演技で観ている人に体操の良さを伝えよう、それが彼の体操に対する姿勢。
自分達の世界にも当てはまると感じた。
例えば、シクラメン。
どんどん新しい品種が出てきて、珍しければ何でもOKの乱暴な市場になりりある。
それではシクラメンの本当の良さは伝わらない。
連続性、丈夫さ、光った花
もっとそれを評価すべきであり、求めなければいけない。
珍しくても、ただ豪快に咲き誇っていても、あっという間に枯れてしまえば無上を感じるとは思えない。
本物を追求していくと、伝えれている商品は少ない。
自分もその一人。
シーズンが終わる頃、今年も花に対して『すまなかった』と謝っている自分。
完成度の高い花、創りたい。
天才でない自分にもできる事はあるはずだ。
天才、それは自分には無縁の言葉。
小さい頃から抜きんでた素質がない自分にとって、恵まれたそれを持っている存在は羨ましく、時には対抗心の相手ともなり、また時には諦めの理由ともなる。
体操元日本代表の冨田洋介さんの特集をテレビで観た。
彼の演技は天才ゆえのものだと思っていた。
違った。
天才型でもなければ、素質型でもない、とんでもない努力家だった。
ある選手との出会いが彼の人生を変えた。
それがきっかけで体操の目標ができた-“美しい体操をしよう”。
難易度の高い演技ばかりするのではなく、一つ一つの技の完成度を高めた美しい演技で観ている人に体操の良さを伝えよう、それが彼の体操に対する姿勢。
自分達の世界にも当てはまると感じた。
例えば、シクラメン。
どんどん新しい品種が出てきて、珍しければ何でもOKの乱暴な市場になりりある。
それではシクラメンの本当の良さは伝わらない。
連続性、丈夫さ、光った花
もっとそれを評価すべきであり、求めなければいけない。
珍しくても、ただ豪快に咲き誇っていても、あっという間に枯れてしまえば無上を感じるとは思えない。
本物を追求していくと、伝えれている商品は少ない。
自分もその一人。
シーズンが終わる頃、今年も花に対して『すまなかった』と謝っている自分。
完成度の高い花、創りたい。
天才でない自分にもできる事はあるはずだ。
スポンサーサイト